3年生を送る会
今日、生徒会を中心とした企画で、3年生を送る会が実施されました。
工夫を凝らした演出で、1年生・2年生の合唱や全体合唱、
また1・2年生クラスごとでの発表(3年生へ向けて)もあり、
クイズを取り入れたり、ダンスを披露したりとバラエティーに富んだとても楽しいひと時でした。
3年生のみなさんの懐かしの写真(スライド)もあり、
3年間での成長を改めて感じたところでした。
明日は卒業式予行練習、明後日はいよいよ卒業式です。
残り少ない中学校生活を充実させて過ごしてほしいと思います。

今日、生徒会を中心とした企画で、3年生を送る会が実施されました。
工夫を凝らした演出で、1年生・2年生の合唱や全体合唱、
また1・2年生クラスごとでの発表(3年生へ向けて)もあり、
クイズを取り入れたり、ダンスを披露したりとバラエティーに富んだとても楽しいひと時でした。
3年生のみなさんの懐かしの写真(スライド)もあり、
3年間での成長を改めて感じたところでした。
明日は卒業式予行練習、明後日はいよいよ卒業式です。
残り少ない中学校生活を充実させて過ごしてほしいと思います。

3年生は公立高校入試を無事に終えることができました。
今日から卒業式に向け練習を開始しています。
午後からは3年生最後の思い出つくりのクラスマッチを行いました。
あいにくの午前中の大雨で、体育館を使ってのクラスマッチでしたが、
とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。

3月5日,6日は公立高校入試でした。
本校の受験生の皆さんは大きく体調を崩すこともなく,
2日間の入試に挑みました。ご苦労様でした。
いい結果が出るように祈っています。
来週はクラスマッチ,卒業式,そして合格発表です。
一日一日がキラキラ輝くような一週間にしましょう。
天候が心配される中でしたが,1年の親子愛校作業が行われました。
↑ 日頃の作業では手が回らない場所を,親子で清掃しました。
↑ 野首側の通用門を外して,側溝をきれいにしました。
↑ 傷んだ松の伐採。お父さんたちの出番です。
↑ 体育館前の樹木も高所作業車でばっさり!
8時30分から10時まで全体で取り組み,解散しましたが,
その後も事業部や有志の皆様が残って,
部室前のフェニックスをきれいにしてくださいました。
とてもきれいな環境の中で,卒業式を行うことができます。
1年生の皆さん,ご苦労様でした。
保護者の皆様,特に,準備や事後の作業まで熱心に関わって
くださった事業部の皆様,本当にありがとうございました。