アクセスランキング

フォトアルバム

【本校に赴任予定の先生方へ】 西之表市住宅情報について

 人事異動の時期が近づいてきました。

 西之表市では,現在,馬毛島に自衛隊基地の建設工事が開始されたことにより,工事関係者が多数住宅を確保していることに伴い,賃貸住宅の不足や家賃の上昇など住宅事情が厳しくなっています。また,個人で不動産に連絡されても確保することが大変難しい状況にあります。

 西之表市教育委員会は,教職員住宅を整備して,住宅確保に取り組んでいるところです。

 西之表市教育委員会のホームページに教職員住宅情報がありますので,ぜひ,覗いてみてください。

 また,民間の住宅についても,不動産等と連絡を取り,新任の先生方が安心して赴任できるよう,中学校でも賃貸住宅の確保を進めています。

 情報が少なくて不安を感じられると思いますが,異動発表後に,種子島中学校親和会から,直接,赴任予定の先生に連絡を取らせていただきます。

 それぞれの先生に担当が付きます。安心して赴任できるように準備を進めていますので,遠慮なく相談してください。(校長 柏木)

8 

 ★西之表市教育委員会総務課施設係ホームページ★

https://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/soshiki/kyouikuiinkai/soumu/shisetu/4962.html

2024年3月15日 (金)

3月12日(火) 第15回卒業式を行いました。

早朝には雨も上がり,春の暖かな日差しがこぼれる陽気の中,第15回卒業式を行いました。卒業生116人。コロナ禍も明けて,4年ぶりに来場制限がなく,在校生や保護者,多くの来賓の方々に見守られながらの卒業式となりました。荘厳な雰囲気の中で卒業生入場から卒業証書授与,式辞・告示・祝辞,在校生代表の送辞と続きました。卒業生代表として第15代生徒会長の山下菜々子さんが,途中,感極まりながらもほとんど原稿を見ることなく,答辞を述べました。閉式後に卒業生が「旅立ちの日に」を素晴らしい歌声で披露し,卒業式をさらに感動深くしました。最後まで立派な3年生でした。

Img_5703

Img_5700

Img_5676

Img_5682

Img_5683

Img_5686

Img_5687

1

Img_5690

Img_5691

Img_5696

Img_5698

3月8日(金) 3年生にとって最後の歯っぴーDay

1年生の入学時に、むし歯保有率が50%を超えていた3年生。3年生の4月にはむし歯保有率が20%を切りました。そしてそのむし歯保有者もほとんどが治療を終えました。この取組が評価されて「学校保健文部科学大臣表彰」となりました。むし歯を治療し、新たなむし歯を作らないようにと、生徒会保体部を中心に取り組んできた活動も、3年生にとってはこの日の「歯っぴーDay」が最後となりました。種子島中学校の卒業生として,これからも歯の健康を常に意識して,心身ともに健康に過ごしてください。

Img_5643

Img_5645

クラスマッチを行いました。

1年生は3月5日(火),2年生は3月6日(水),3年生は3月7日(木)にクラスマッチを行いました。

1,2年生は,あいにくの雨で体育館での実施になりましたが,みんなで楽しく取り組んでいました。3年生は卒業。1,2年生もそれぞれ進級します。今のクラスメイトと同じクラスで過ごすのもあとわずかになりました。クラスの絆をさらに強くする思い出に残るクラスマッチになりました。

1709718895051

Img_5594

Photo

2024年3月12日 (火)

3月7日(木) 中庭コンサートを行いました。

3月5日(火)・3月6日(水)の公立高校入試を終えた3年生が学校に戻ってきて,天気がちょうど回復したこの日の昼休みに,卒業を祝って花いっぱいの中庭で,吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。3年生が卒業するまであとわずか。10人の少ない部員ですが,心のこもった演奏で中庭があたたかい雰囲気でいっぱいになりました。

Img_5613

Img_5625

Img_5627

Img_5636

Dsc02811

3月7日(木) 「緑の羽根募金」の贈呈式を行いました。

北畠璃空会長をはじめとする生徒会本部役員が,登校時に正門などで募金活動を行い,約1万円の募金を集めました。昼休みに市農林水産課様に贈呈しました。「門が2箇所あるので,来年は募金箱を2ついただけるともっと募金を集められると思います。」など,来年度に向けての要望もお願いしました。

P3050001

Img_5608

Img_5612

3月4日(月) 租税教室を実施しました。

種子島中学校は,令和5年度から令和6年度まで県租税教育研究校に指定されています。これまで,税に関する作文や書道も数多く出品し,多くの受賞をいただきました。今年度最後の取り組みとして,種子島税務署の方をお招きして,租税教室を1,2年生でそれぞれ実施しました。税にはどのようなものがあるか,税はどのように使われているか,税を公平に納めてもらうにはどのような方法が必要かなど,普段あまり考えていない日常生活の中に,多くの税との関わりがあることを学びました。

Img_4736

Img_5562

Img_5566

Img_5569

Img_5563

Img_5564_2

3月2日(土) 「種子島シンポジウム2024」で,プラチナ未来人材育成塾の成果報告をしました。

西之表市市民会館で開かれた「種子島シンポジウム2024」では,未来の種子島に向けて今できることを考えて,県内外の企業・大学による実践発表や活動報告がありました。後半は,種子島高校・種子島中央高校の生徒,鹿児島大学の学生に続いて,種子島中学校の生徒の発表がありました。2年生の橋元祐奈さん・戸川柚希さんが昨年8月に参加した「プラチナ未来人材育成塾」の活動報告をしました。会場の皆さんに考えてもらう場面では,西之表市長に回答を求めるなど堂々とした発表でした。

Img_5551

Img_5554

Img_5556

2月29日(木) 平和講話を実施しました。

2年生の総合的な学習の時間のテーマは「平和」です。5月に長崎へ修学旅行に行く1年生に,「鉄砲館」の鮫島斉さんをお招きして,まず種子島の戦争被害から考える「平和講話」を行いました。講話を聞くことにより,私たちの身近なところから戦争の悲惨さや平和の尊さをさらに深く考えて学ぶ機会になりました。

Img_5532

2024年3月 8日 (金)

2月27日(火) 3年生にとって種子島中学校で最後の全校朝会でした。

校長先生から次のようなお話しがありました。

前回の全校朝会で,2つの講演会があることをお話ししましたが,どんなことを学びましたか。ダイヤモンドは宝石の王者で,最も硬い物質です。ダイヤモンドはダイヤモンドで磨くしかないのです。ダイヤモンドの原石は磨けば磨くほど輝きを増します。みなさんもいろんなことを聞いて学んで磨かれていきます。講演会でも多くのことを学んだはずです。一人一人に輝いてほしいと思います。3年生は入試を頑張ってください。3学期の最初に,今学期を代表の生徒が0学期と言ってくれました。今の取組が4月を充実させます。残りの1か月を頑張ってください。

Img_5497

Img_5498

Img_5500全校朝会終了後,第16代生徒会役員による片付け

Img_5502片付け後,反省をして次に生かします。次の全校朝会では,最上級生としての参加になります。

2024年3月 6日 (水)

2月26日(月) 新井紀子さんの講演会を行いました。

教育のための科学研究所所長で「AIに負けない子どもを育てる」などの著者である新井紀子さんをお招きして,講演をしていただきました。

AIにしてもらいたいことは,のび太君がドラえもんにしてもらいたいことであると,具体的に生徒に分かりやすく例えられました。またAIは,出力した文章の「意味」をわかっているわけではなく「勝手に嘘を書いてもっともらしい文章にする」ということを聞いて,生徒たちは衝撃を受けていました。そのAIは,そこそこのことはできるので,大学のセンター入試では上位8割くらいの得点はとれるとのことです。「人間がAIに負けない」ためには,読み解く力をつけることが大切で,その力をつけるためには「視写」と「音読」をすることで「読解力」が高められるとのことでした。日々の視写により書くことの抵抗感が下がり,小学1年生でも90秒で100字くらい書けるようになるとのことです。中学生ならもっと書くことができます。学習についてのアドバイスもたくさんいただきました。生徒たちは早速,自学自習ノート(RSノート)に取り組みたいとのことでした。2年生は,3月に「リーディングスキルテスト(RST)」を実施します。そのアドバイスもいただきました。

Img_5449フライドチキンとプードルの多くの写真からAIに違いを学習させる

Img_5476会場内を歩きながら,たくさんの生徒に問いかけをしてくださいました。

Img_5493生徒代表お礼の言葉 ナポリステラさん

Img_5524

生徒の感想をダウンロード