県新人バスケットボール大会
鹿児島県新人バスケットボール大会が,本日(2月6日)から鹿児島で行われています。
男子は,大接戦の末,伊集院中学校に敗れてしまいした。女子も,大接戦となりましたが,32対28で鹿屋中学校に勝利しました。おめでとうございます。練習試合のできないハンディを乗り越えた素晴らしい勝利でした。明日の試合も頑張ってほしいです。
鹿児島県新人バスケットボール大会が,本日(2月6日)から鹿児島で行われています。
男子は,大接戦の末,伊集院中学校に敗れてしまいした。女子も,大接戦となりましたが,32対28で鹿屋中学校に勝利しました。おめでとうございます。練習試合のできないハンディを乗り越えた素晴らしい勝利でした。明日の試合も頑張ってほしいです。
6時間目に避難訓練(不審者対策)を行いました。
種子島警察署の方に不審者役をしていただき,教室から校庭へ避難し,その後体育館で様々な話しをうかがいました。
さすまたの使い方や護身術について詳しく教わり,生徒・教職員ともに貴重な経験になりました。


平成28年度の入学説明会に小学6年生と保護者が来ました。

明日2/5(金)が今年度最後の学校納金の引落し日なっています。本日までに指定口座へ入金をお願いします。
なお,先月引落しできなかった家庭は,請求書記載の金額もあわせて入金をお願いします。
種中の廊下には美術の時間に製作した作品が飾られています。

石膏ボードからつくったネームプレートや

石を彫ってつくった印鑑などなかなかの力作ぞろいです。
今日の生徒集会で先週行われた学級新聞コンクールの表彰がありました。

各学年の優秀賞は,

1年2組

2年5組

3年5組
最優秀賞は2年5組でした。
種中には,ツバメやスズメが巣をつくっています。

そして先週からコウモリが1匹壁に張り付いています。

多くの生徒たちが次から次へと興味津々とみていました。