修学旅行への取りくみ③
修学旅行の折り鶴づくりが佳境に入ってきています。

実行委員のがんばりで完成が近づいてきました。あともうひと踏ん張りです!
修学旅行の折り鶴づくりが佳境に入ってきています。

実行委員のがんばりで完成が近づいてきました。あともうひと踏ん張りです!
1学期の終業式がありました。

最初に各学年と生徒会代表が1学期の反省と夏休みの目標について発表しました。

次に校長先生から校訓や行事に絡めた学校生活についての話がありました。

絵のコンクールなどの表彰式の後

23日から始まる県総体の推戴式があり,各部の代表からの決意表明がありました。

その後に夏の祭典と県コンクールがある吹奏楽部の演奏がありました。
とても暑い日が続きますが各部の健闘を祈ります。

最後に大掃除・学活をして1学期終了になりました。次は8月1日の出校日に会いましょう。
今日はALTのコーン先生が種中に来られる最後の日でした。




在任中に授業だけで無く学校生活のさまざまな場面で生徒たちとふれ合ってくれました。
コーン先生4年間本当にありがとうございました。
8月20日に市民会館ホールにて開催される音楽劇「海波の音」公開リハーサルの観劇の出欠が未提出の生徒は明日7/19までに各担任まで提出をお願いします。

種子島を舞台にした自主製作映画のロケが種中で行われました。

図書室や理科室などで撮影が行われました。公開されるのが楽しみです。
1年生の英語で研究授業がありました。

生徒たちはとても元気に発表してました。
1年生の総合的な学習の時間に喫煙防止教室がありました。

学校医の薬剤師の先生に来て頂いて喫煙の弊害などの話を聞きました。
今朝生徒が引っ越しのために種子島を旅立ちました。

出発が高速船の始発だったので登校前にたくさんのクラスメイトたちが見送りにいきました。
送る者・送られる者どちらも万感の思いで最後のお別れをしていました。
新しい学校に行っても種中の思い出を胸にがんばってほしいです。
学校関係者評価委員会の方々が来校されました。

種中についての意見交換をした後に授業や施設の見学をされたりしました。
栖林神社の六月灯射会に弓道部が参加しました。

天気が良くない中でしたが,みんな集中して矢を射てました。