アクセスランキング

フォトアルバム

2019年3月15日 (金)

アニメーション作品

美術の授業で1年生が制作したアニメーションの作品を紹介します。

画像をクリックすると動画が再生されます。

1110haga 

1138tahara_5 

1142yukiho_3

 

他の作品についてもご覧いただけます。

各クラスの学級通信でご確認ください。

2019年3月14日 (木)

第10回卒業式

3月13日(水)に第10回卒業式が行われました。

Img_0619

今年度は種子島中学校から137名の生徒が卒業しました。

Img_0662

卒業生退場の前に,卒業生による合唱がありました。

Dsc02002

9年間の義務教育を終えた生徒たちがいよいよ種子島中学校から巣立ちます。

それぞれ進学や就職などを控えていますが,

種子島中学校で学んだことや経験したことを糧に頑張ってください。

2019年3月 1日 (金)

種子島中学校第10回卒業式のお知らせ

種子島中学校関係各位

種子島中学校第10回卒業式を下記の日程で挙行いたします。

ご確認ください。

                   記

1 日 時:平成31年3月13日(水) 

         卒業生入場 9:10     開式 9:20

2 場 所:種子島中学校体育館

3 連 絡:自家用車でお越しの場合は,種子島中学校グラウンド(校庭のプール側)を御利用

      ください。

2019年2月26日 (火)

ポルトガル訪問報告会

 2月26日(火)の全校朝会では,西之表市と姉妹都市盟約25周年を迎えた

ポルトガルのヴィラ・ド・ビスポ市へ1月に訪問した本校生徒2名による報告会がありました。

P2260015

P2260008_1

 日本と異なる文化に触れたり,地元の小学校での交流等,

ポルトガルでの貴重な体験を写真を交えて紹介してくれました。

 また,西之表市八板俊輔市長,大平和男教育長も臨席され,発表を聞いていただき,

最後に市長から評価の講話もいただきました。

2019年2月25日 (月)

種子島中スクールバス計画(3~4月前半)

 種子島中保護者各位

 3~4月前半のスクールバス計画をご案内します。

 第2便について,3月は18:10発になりますのでご確認ください。

30_000_30__pagestojpg0001

2019年2月17日 (日)

南日本新聞「若い目」から

 平成31年2月16日(土)の南日本新聞「若い目」欄に,藏元寿理さんの作品が掲載されました。職場体験学習で学んだことを綴ったものです。「あいさつ」と「笑顔」の大切さ・・・とても大切なことを学んでくれたようです。

310216_001

2019年2月13日 (水)

開校10周年記念式

2月9日(土)に種子島中学校開校10周年記念式が開催されました。

Dsc01199

平成21年4月1日に西之表市内の中学校6校を統合して開校した本校は

平成30年度をもって開校10周年を迎えました。

この記念式のために多くの来賓の方々が御出席くださいました。

Dsc01206_2

記念講演として,西之表市長 八板俊輔様がお話しくださいました。

Dsc01329

開校10周年記念式に携わってくださった皆様,本当にありがとうございました。

2019年2月 5日 (火)

10周年記念に向けてカウントダウン!!

 いよいよ開校10周年記念式が近づいてきました。

 本日は,横断幕が完成し掲示しました。皆様,ぜひご覧ください。

 

P2050003_3

2019年2月 3日 (日)

愛校作業

 2月3日(日)愛校作業が行われました。来週の10周年記念式に向け,学校環境がとてもきれいに整美されました。御協力いただいた皆様に心からお礼申し上げます。

P2030033

P2030038

P2030048

2019年2月 2日 (土)

10周年記念式典に向けて

来週土曜日は、種子島中学校開校10周年記念式典です。

そのための様々な準備が進められていますが、正門に美術部制作の看板が設置されました。

ロゴマークは、統合前の6中学校と種子島中学校の「校章」がモチーフとなっています。

4a6d4025dda34a7b86efd7d756775731
近日中に,学校前の交差点にも横断幕が設置される予定です。