津波を想定した避難訓練を実施しました。
11月30日(木)に避難訓練を行いました。
地震後の津波を想定して、桜が丘の海抜50mのふれあい公園まで避難しました。
種子島中学校は災害時避難場所に指定されており、海抜も33mあります。それでも、より高いところへ避難する訓練を行いました。東日本大震災での「釜石の奇跡」のとおり、釜石東中の生徒たちが自主避難したのと同じ距離(約1㎞)を歩きました。
体育館横に一時避難している様子
中学校から桜が丘まで避難している様子
ふれあい公園での様子
« スクールバス運行予定表 12月~冬休み | メイン | 保健教室「メディアと健康」を行いました。 »
11月30日(木)に避難訓練を行いました。
地震後の津波を想定して、桜が丘の海抜50mのふれあい公園まで避難しました。
種子島中学校は災害時避難場所に指定されており、海抜も33mあります。それでも、より高いところへ避難する訓練を行いました。東日本大震災での「釜石の奇跡」のとおり、釜石東中の生徒たちが自主避難したのと同じ距離(約1㎞)を歩きました。
体育館横に一時避難している様子
中学校から桜が丘まで避難している様子
ふれあい公園での様子