暑い日が続きますが
8月も10日になり夏休みもいよいよ折り返しです。

猛暑日が続きますが,やるべき事は早めにやって残りの日々を充実したものにしていきましょう。
8月も10日になり夏休みもいよいよ折り返しです。

猛暑日が続きますが,やるべき事は早めにやって残りの日々を充実したものにしていきましょう。
来年度入学してくる小学6年生が種子中に訪問に来ました。

校内を見学したり,吹奏楽部の演奏を聴いたりしました。来年入学してくるのを楽しみにしています。
8月20日に開かれる鉄砲まつりに向けての練習がありました。

講師の先生を招いて1時間あまり練習しましたが,初めての練習にしてはとても熱のこもった雰囲気でした。
17日と18日の19時からは保護者向けの練習もあります。
台風の風雨によって木々の葉や枝がたくさん落ちていたのでその後片付けをしました。

部活動生と職員みんなで2時間ぐらいかかりました。とてもきれいになりました。
鹿児島高専の出前講座がありました。

2名の講師の先生が来られて,電気に関しての話を聞いたりLEDを使った実習をしました。
参加した生徒たちも興味深そうに活動ていました。
台風5号接近のため5日(土)6日(日)の部活動は中止します。
7日(月)は各部活動顧問の指示に従ってください。
5日(土)おやじおふくろの会奉仕活動も中止します。
樹木の伐採作業は27日(日)愛校作業の日の午後行ないますので,御都合の付かれる方は御協力をお願いします。
台風5号が近づいてきているので台風対策をしました。


部活の生徒たちと一緒にプランターや一輪車など風で飛ばされそうなものを校舎内に移動しました。
種子島高校の一日体験入学があり,種子中から100名あまりの生徒が参加しました。

各科コースごとに分かれて授業や実習をしました。毎年8割以上の生徒が進学する学校なのでいろいろな体験ができてとても有意義な経験になったようです。
今日は出校日でした。

全校集会では校長先生が夢を持つことやそれを実現させる努力の大切さなど自分の経験も交えて進路についての話をされました。
また生徒指導の先生からは各自の危機管理についての話がありました。
夏休みもあと1ヶ月です。熱中症も気になりますので体調管理をしっかりとしてすごしてください。