アクセスランキング

フォトアルバム

2020年4月 7日 (火)

令和2年度が始まりました。

 4月6日(月)の午前中に,新任式を行いました。

令和2年度定期人事異動により,14名の先生方が赴任しました。

Dscn0824

 引き続き,令和2年度1学期始業式を行いました。

新型コロナウイルス対策を行い実施したところです。

新2年生代表,新3年生代表,生徒会代表の3名の生徒がそれぞれ

新年度の決意表明をしました。

 久しぶりの登校でしたが,全員が良い表情でスタートすることができました。

Dscn0835

2020年4月 4日 (土)

4月6日(月)の日程について

 4月6日(月)から,令和2年度が始まります。

 他県においては新型コロナウイルス感染拡大が収まりそうにはありませんが,本校では予定どおり,4月6日(月)から令和2年度をスタートします。

1 在校生(新2年生,新3年生について)

 (1) 通常どおり登校します可能な限りマスクを着用させてください

 (2) 8時10分から,新クラスの名簿張り出しを行います。

   (新2年生:技術室前廊下,新3年生:被服室前廊下)

 (3) 朝の会後,体育館で新任式,始業式を行います。その後,入学式準備を行います。

 (4) 給食を実施します。

 (5) 入学式には新2,新3年生は参加しません代表者のみです。午後は,クラスで学活を行います。

 (6) 入学式の後片付けが終わり次第,下校となります。部活動はありません。

   (通学バスは,1便:16時30分,2便:17時40分:2便が変更になってます。

       

2 新入生(新1年生)について

 (1) 受付を13時から行います。可能な限りマスクを着用してください。

   保護者同伴で13時35分までに登校してください。

   生徒は体育館シューズ,スリッパ,補助バッグを持参してください。保護者も上履きが必要です。

 (2) 14時20分から入学式を行います。

   出席できるのは,新入生と保護者のみです。

   小学生や未就学児,高齢者,体調の悪い方の出席はできません。

 (3)  参加者を限定し,内容を精選して行うなど新型コロナウイルス感染防止対策をとります。

  (在校生は出席しません。)

       窓を開けて換気を行い,席の間隔を空けます。また,国歌,校歌は歌いません。

 (4) 保護者は,「入学通知書」「生徒個票」等を,受付で提出してください。

 (5) 入学式後,クラスで学級活動を行います。その後,PTA役員決めを行いますので,短時間で下校できるよう,保護者の皆様の協力をお願いします

                    

3 新年度がスタートするに当たり

 (1) 家庭での感染予防をお願いします。

  ・ 登校するときは,可能な限りマスクを着用させてください。

  ・ 家では毎朝,検温を実施して,健康状況を確認してください。

   咳・発熱等の症状がある場合は登校させないでください。

    37.5℃以上の熱がある場合は,必ず学校に連絡してください。

  ・ できる限り,不要不急の外出,島外への旅行等を控えてください。

 (2) 学校では,3つの「密」を避ける取組を行います。

  ・ 各教室へ消毒液を設置し,教室に入るたびに消毒させます。

  ・ 手洗いやうがいの徹底などの咳エチケットを守らせます。

  ・ 教室の窓を開け換気を行い,できるだけ机の間隔を開けて授業を行います。

  ・ グループ活動はできるだけ避け,給食時もグループは作りません。

  ・ 部活動でも3つの「密」を避けるよう,競技に応じた指導を行います。

   特に,接触したり,閉ざされた空間で活動することがないようにします。

    それでは,4月6日(月)に,皆さんに会えるのを楽しみにしています。

2020年3月27日 (金)

離任式・出発式

 3月27日(金),令和元年度離任式を行いました。

令和2年度定期人事異動により13名の教職員が転退職となりました。

 転退職される先生方からそれぞれ,生徒,保護者の皆様,地域の方々へ

心のこもったメッセージが送られました。

Dscn0700

Dscn0708

 また,新型コロナウイルス感染症対策で西之表港での見送りが自粛されるため,

離任式に引き続き出発式を行いました。

Dscn0754

転退職される先生方,新天地での御活躍をお祈りしてます。

令和元年度修了式

 3月25日(水)令和元年度修了式を行いました。

新型コロナウイルス対策への対応で,体育館の窓を開放して行いました。

 臨時休業が続いていましたが,23日(月)から通常通りの登校となり,

生徒の皆さんはそれぞれの学年最後を過ごしました。

 修了式の日は,ほぼ全員が出席して迎えることができました。

例年にない環境でしたが,生徒の皆さんは今年度の反省と次の学年に向け

ての決意を話してくれました。

Dsc04439

Dsc04441

2020年3月25日 (水)

種子島中学校通信「種子島の風」

種子島中関係各位

令和元年度最後の学校通信「種子島の風」です。御覧ください。

tanegashimanokaze_0325.pdfをダウンロード

種子島中学校第12回入学式について(変更のお知らせ)

種子島中学校関係各位

新型コロナウイルス対応に伴い,種子島中学校第12回入学式について変更がありますので,下記ファイルを御確認ください。

0325.pdfをダウンロード

2020年3月23日 (月)

令和2年度県教職員定期人事異動及びPTA送別会等について(お知らせ)

種子島中学校関係各位

令和2年度県教職員定期人事異動が発表されましたので,種子島中学校関係分を御案内いたします。また,PTA送別会等についてのお知らせもありますので,御確認ください。

0323_idou.pdfをダウンロード

0323_pta.pdfをダウンロード

2020年3月22日 (日)

南日本新聞「若い目」から

令和2年3月19日付の南日本新聞「若い目」欄に,卒業したばかりの立石 朱霞さんの作品が掲載されました。看護師という目標に向けて新たな一歩を踏み出した彼女に声援を送りたいと思います。また,立石さんをはじめ,種子島中学校第11期卒業生127人を,これからも温かく,そして厳しく御指導いただけますよう,地域の皆様,関係者の皆様よろしくお願い致します。

0319tateisi

2020年3月20日 (金)

3月23日(月)からの登校等について

3月23日(月)~25日(水)は,中学校は通常どおりの登校とします

ただし,島内に感染者が発生した場合は,その時点で直ちに休業等を検討します。


 (1) 23日(月),24日(火)は給食を実施し,6時間授業とします。(時間割は配布済)

 (2) 25日(水)は修了式を実施し,午前中で下校します。(給食は実施しません。)

 (3) 3日間とも,通学バスは通常どおりに運行します。

 (4) 臨時休業が解除になりますが,新型コロナウイルスの危険性がなくなったわけではありませんので,

   マスクを着用しての登校をお願いします

  (5) 教室では,入り口で消毒を行い,窓を開けて換気を十分に行うなど,感染拡大防止に十分配慮し

   ながら,授業を行います。

 (6) 部活動は,換気を十分に行い,密閉された場所での活動は避ける,生徒同士の接触を避ける等の

   配慮をしながら,ミーティングや体力つくりのトレーニングなどを実施する方向です。

  ※ 発熱等あり,体調が悪い生徒は,無理して登校せず学校に連絡をお願いします。

 それでは,生徒の皆さんが元気に登校するのを,職員一同楽しみにしています。

2020年3月16日 (月)

新型コロナウイルス対応に伴う臨時休業延長について(お知らせ)

種子島中関係各位

臨時休業延長についてのお知らせです。御確認ください。現段階では3月23日(月)から通常通りの授業予定(給食あり,部活動あり)です。時間割も御確認ください。

0316_koronaentyou.pdfをダウンロード

0323_0324_jikannwari.pdfをダウンロード

0323_0324_tokubetusien.pdfをダウンロード