アクセスランキング

フォトアルバム

2024年10月30日 (水)

10月18日(金) 歯っぴ~Day

8日が中間テストだったために、今月の「歯っぴ~Day」は、18日でした。

「歯磨きの時間」と「給食の後片付けの時間」の問題も解消され、2回目は全員で歯磨きを行っています。

10月16日現在、種子島中学校の歯の治療率は50%です。生徒会は第16期から第17期へバトンが引き継がれようとしています。これまで生徒会保体部が中心となってきた取組。歯磨きをしながら、自分の口の中(歯)の健康についても考えたことでしょう。治療率100%に向けても再スタートです。学校全体の「百歩」(100%)のためには、一人一人の「一歩」が必要です。「一歩前へ」を実践しましょう。

Img_8760

2024年10月28日 (月)

11月のスクールバス運行予定表

11月のスクールバス運行予定表をダウンロード

※ 11月7日(木)の1便は、14:55に変更になります。(市民会館を経由して小学校5・6年生も乗りますので、各バス停の到着時刻は10分前後遅れるかもしれません)

Img_8874

2024年10月14日 (月)

10月12日(土) 第17期生徒会役員選挙

立会演説会と選挙をしました。

第16期生徒会長 北畠璃空 さんが、第15期生徒会から受け継いで活動してきた1年間を振り返り、立候補者にさらに1歩進んだ生徒会活動にしてくださいとエールをおくりました。

2学期に入って体育大会に向けての活動が進む中で、選挙管理委員がこの日に向けて準備を進めてきました。また、第16期生徒会の意思を引き継ごうと、多くの生徒が自ら立候補し、多くの立候補者を応援演説やポスター・たすき等の作成でサポートしました。

立会演説は一人一人に個性があり、大声量にジェスチャー、分かりやすいパネルやスケッチブックを用いるなど、大いに盛り上がり、誰が生徒会長になっても、すべての立候補者が中心となって、さらに1歩進んだ種子中を築いていくことでしょう。

学校を人間で例えると、1年生は「体(土台)」、2年生は「心臓」、3年生は「顔」になります。3年生は学校の顔として、生徒会を中心に見事なリーダーシップを発揮し、種子中を引っ張りました。有言実行の「伝統と革新」でした。そして、いよいよ2年生が「学校の心臓」となる番が来ました。先輩を見習いながら、2年生らしいカラーで種子中を作っていってください。

Img_8694

Img_8739

Img_8742

Img_8744

Img_3051

Img_8747

Img_8748_2

Img_3069

Img_3070

2024年10月 4日 (金)

全校集会&地区駅伝推戴式、駅伝男子は県大会へ

9月中旬の体育大会以降、2週間ぶりに全校生徒が集まりました。整美部長の 里 堅信 さんが「学年も折り返し地点を迎えました。さらにもう一歩進んだあいさつをしましょう」とあいさつをしました。

Img_8676

校長先生から

「さらに一歩進もうという決意をうれしく思います。一歩進むと二歩目、三歩目はスムーズに行くことが多いですが、0から1は難しいと思います。0からはエネルギーが必要です。そこに悩んでいる友達もいるので、みんなで助け合いながら進みましょう。」Img_8690

10月3日(木)に開催される熊毛地区中体連駅伝大会の推戴式をしました。

「これまでみんなで練習に励んできました。襷(たすき)をつなげ、県大会出場を目指します。応援よろしくお願いします。」と決意のことばを 松原 春奈 さんが代表して述べました。

Img_8679_2

10月3日(木)に開催された地区駅伝大会

女子は接戦の末、惜しくも5位となり、県大会出場を果たせませんでした。

男子は、仁禮 想来 さんが区間賞を獲得するなど昨年に引き続き2位となり、見事、県大会出場を獲得しました。

9月27日(金) 3年生校外学習

3年生が、「種子島高校」「種子島中央高校」を見学し、「増田宇宙通信所グラウンド」で昼食。その後、西之表市に帰ってきて「美浜海岸」の清掃を行いました。

進学に向けての意識が高まったとともに、学級・学年の絆もいっそう強くなりました。また、保護者の方や高校訪問で対応してくださった方、バスの運転手さん、増田宇宙通信所の方など、多くの方々の協力のおかげで無事に校外学習を終えることができました。たくさんの方々に支えられて生活できていることを再認識し、海岸清掃を行うことで自分の「一歩」が誰かのために役に立つことを実感しました。

Image_5

Img_3675

Img_8159

Img_8161

Image_53

Image_43

Img_3751

Image_17

Image_7

2024年10月 3日 (木)

9月26日(木) 中高大連携(種子島中学校2年生と種子島高校1年生)

午前の1年生の授業に引き続き、午後は芝浦工業大学の来島教授に授業をしていただきました。

『種子島中学校2年生』と今年種子島中学校を卒業した『種子島高校普通科1年生』の生徒が、4つの教室に分かれて、未来とつながる授業『にしのおもて未来ワークショップ』を実施しました。種子島のよいところを生かしながら、現在の課題などをもとに,いろんな考えを出し合い、2050年の種子島に向けて自分たちが今、するべきことを『バックキャスト思考』で深く考える合同ワークショップとなりました。

Img_8655

Img_8649

Img_8650_2

Img20240926144502

Img_8653

9月26日(木) 中大連携(1年)

種子島中学校は「2050年の種子島について、自ら考え、行動することができる」キャリア教育を進めています。その取組の中で、芝浦工業大学の先生方にも協力をいただいています。

この日は、まず1年生に、谷田川教授が『「調べてまとめる』ときのコツとルール」について授業をしていただきました。中学校で「2050年の種子島」について考える『第一歩』でした。

Img_8642

Img_8644

Img_8641

2024年9月27日 (金)

南日本新聞「若い目」から

9月24日付の南日本新聞「若い目」欄に、2年生の仁禮みなみさんの作品が掲載されました。

Qcli1830

10月のスクールバス運行予定表

10月のスクールバス運行予定表をダウンロード

Img_8658

2024年9月24日 (火)

9月の歯っぴ~Day

毎月8日が「歯っぴ~Day」

9月は8日が日曜日だったので、18日・・・ではなく、金曜日の20日「はつか」を歯っぴ~Dayとしました。

体育大会で史上最高を目指し、「一歩前へ」進んだ種子中生。治療率でも「史上最高」の100%を目指しています。治療がまだの人は、早めに治療に行きましょう!

Img_8587