アクセスランキング

フォトアルバム

2024年5月14日 (火)

2日目(平和学習)

長崎市内の渋滞で、約10分遅れて原爆資料館に到着

Img_6092

Img_6091

Img_6093

Img_6094

みんな、真剣な眼差しと態度で学習していました。まだまだ時間が必要な生徒もいたのではないでしょうか。

Img_6099

Img_6100

一旦外に出て、整列しなおして、平和講話に向かいます。

Img_6101

平和講話

講師:松尾幸子さん

11歳の時に爆心地から1.4km離れた場所で被爆された体験を中心にお話しいただきました。

みんな真剣な態度で聞いていました。講話終了時、自然とみんなから拍手が送られました。

Img_6103

生徒代表お礼のことば

生徒を代表して木村さんが、原爆投下直後の長崎市内の様子を話されたことが1番印象に残り、これからさらに平和について考えていきたいと述べました。

Img_6104

生徒を代表して、古元さんがお礼の記念品を渡しました。

松尾さんから、若いあなた方にこれからの平和な世の中を託しますとのおことばをいただきました。

Img_6107

平和講話の後、爆心地へ移動してガイドさんの説明を聞き、平和公園に移動しました。

Img_6108

Img_6110

Img_6117

Img_6118

Img_6119

平和公園での学級写真撮影前の様子

Img_6120

Img_6121

Img_6122

平和式典

Img_6123

進行  古田さん

Img_6126

平和への誓い  森園さん、阿世知さん

Img_6128

みんなで折った折鶴の献納  クランツイーさん

Img_6129

黙祷

Img_6132

平和式典のあと、グループに別れて、11時15分、長崎市内の自主研修に出発しました。

平和学習

晴天にも恵まれ、長崎市内にて平和学習を行っています。

Image_12

Image_13

長崎原爆資料館へ入館

Image_14

2日目(稲佐山ホテル)

昨夜の部屋長会 21時40分

Img_6071

5月14日(火)

女子が早めに集合できました。

クランツイーさんが朝の挨拶と今日の目標を述べ、古元さんがいただきますをしました。

Img_6074

Img_6076

Img_6077

Img_6078

Img_6080

Img_6081

Img_6082

Img_6083

今朝の朝食後も、どの班もきれいに片付けていました。

Img_6084

学年主任の先生から、今日の日程説明と注意事項がありました。

Img_6086

生徒を代表して、古元さんがホテルの方にお礼を言いました。。

Img_6087

2024年5月13日 (月)

1日目(稲佐山ホテル)②

Img_6052

Img_6053

Img_6054

Img_6055

Img_6056

Img_6057

Img_6058

Img_6061

Img_6062

Img_6063

Img_6064

食べ終わったあとに、各班で片付けが始まりました。この班が一番きれいに片付けていたようです。

Img_6066

どの班もきれいに片付けて夕食会場をあとにしました。

Img_6068

夕食のあとは入浴です。

Img_6037

Img_6070

入浴の後は、部屋長会が21時40分〜。22時15分消灯・就寝です。

1日目(稲佐山ホテル)

予定より早く18時35分頃に到着しました。

部屋ごとに部屋に移動して、19時30分から夕食です。

入館式の挨拶を古田さん、いただきますの挨拶を木村さんがしました。

Img_6036

Img_6038


Img_6035


Img_6039

Img_6041

Img_6042

Img_6044

Img_6049

Img_6046

Img_6051

1日目(グリーンランド)②

グリーンランド到着

Img_5962

Img_5964

Img_5967


Img_5970


Img_5976

Img_5979

Img_5981

Img_5983

Img_5988

Img_5999

Img_5991


Img_6002

Img_5995

Img_6005

Img_6007

Img_6008

Img_6019

Img_6020

Img_6029

Img_6034

1日目(グリーンランド)

グリーンランドに到着しました。

Image_7

昼食を食べて、乗り物に乗っています。

Image_8

Image_9

Image_10

2年生修学旅行へ出発しました!

無事出発式を終え、修学旅行1日目のスタートです。

Image_3

Image_4

Image_5

たくさんのお見送りありがとうございました!

Image

鹿児島港へ到着し、これから熊本へ向けて出発です。思い出に残るよい旅になりますように。

Image_6

2024年5月11日 (土)

5月10日(金)修学旅行事前指導

5月13日(月)から2年生が2泊3日で修学旅行に行きます。

その事前指導を6時間目に行いました。

修学旅行は、校内だけではできない貴重な体験のできる機会です。

充実した修学旅行にするためにしっかりと準備しましょう。

004

005

2024年5月10日 (金)

5月8日(水) 今年度最初の「歯っぴーDay」

 種子島中学校では、毎月8日を「歯っぴーDay」として、特に歯の健康を意識する日にしています。

 朝は「HAPPY NOTE」(歯と口の健康・こころのスケール)で,自分の歯の状態と気持ちの確認をします。昼は給食後に『イ~ハ~』という約3分間の歯磨きソングに合わせて、みんなで教室で歯を磨きます。

 今年初めての「歯っぴーDay」。2、3年生は新たなクラスメイトとともに取り組みます。1年生はこれから少しずつ慣れていくことでしょう。もちろん、歯の健康については日頃から考えてもらいたいことです。4月の歯科検診でむし歯のあった人は、早めに治療をして健康な歯をとりもどし、むし歯の無かった人は、むし歯にならないように食後の歯磨きなどをしっかりとしましょう。

P5060001

P5060004