種子島中学校2月スクールバス計画
2月のスクールバス計画です。2月末までバス2便は17:40発となります。
2月のスクールバス計画です。2月末までバス2便は17:40発となります。
1月13日付の南日本新聞「若い目」欄に,1年生 濵田 裕康 君の作品が掲載されました。
弁当作りからいろいろなことを学んでいる姿に感心させられます。
これから先,弁当作りもレベルアップしていくことでしょう。彼の成長が楽しみです。

種子島中学校保護者各位
本日,1月10日(金)お昼の段階で,4人の生徒のインフルエンザ罹患(インフルエンザA型)が判明しました。今後広がる可能性がありますので,各御家庭でも十分に注意をお願いします。

1月8日(水),始業式が行われました。
各学年と生徒会の代表生徒が,冬休みの反省や3学期の決意を発表しました。

3年代表生徒は,英語のスピーチを交えながら高校受験への意気込みと
卒業までに学校に登校する日数はあと45日であることから,
一日一日を大切に過ごしたいという思いを話しました。
来週には鹿児島学習定着度調査や実力テストが控えています。
3学期はしめくくりの学期であるとともに,次年度を見据えた0学期でもあります。
自分を磨き,来年度に備える充実した3学期にしましょう。
12月24日(火),表彰式の後,終業式が行われました。
各学年1人と生徒会代表が,2学期の反省と冬休みや3学期の目標を発表しました。

終業式終了後,生徒指導講話の中で,2学期で一番思い出に残ったことを
周りの友だちと話す時間がありました。
みんな話したいことが数多くあったらしく大変盛り上がりました。

毎年「おやじ・おふくろの会」のメンバーの皆さんが中心となって製作してくださる門松が,
12月23日(月)の南日本新聞に掲載されました!!
今年は土曜授業と重なり,製作途中の真剣なまなざしを子供たちが垣間見ながらの製作でした。
令和初めての門松,是非ご覧ください。
