卒業式にむけて
卒業式の当日に飾る花の準備も進んでいます。

技師さんたちが毎日手入れしてくれています。宜しくお願いします。
卒業式の当日に飾る花の準備も進んでいます。

技師さんたちが毎日手入れしてくれています。宜しくお願いします。
2月24日(土)種子島地区中学校女子バレーボール大会が,南種子町農業者トレーニングセンターで行われました。種子島中学校からは,2チーム出場しました。
種子島中F2-0南種子中 種子島中M0-2中種子中 種子島中F2-1種子島中M
種子島中M0-2南種子中 種子島中F2-0中種子中
種子島中学校Fチームが,3勝0敗で優勝しました。
3月6・7日の公立入試にむけて昼休みや放課後も勉強を頑張っている生徒の姿が増えました。

最終の志願倍率も出ました。あと10日です。がんばれ!!
1月に実施された1年生の職場体験学習の各事業所ごとのまとめ新聞が掲示されました。

50近く事業所があるのでとても見応えがあります。みんな立ち止まってじっくり見ていました。
1・2年PTAがありました。
5校時に授業参観をして
全体・学年・学級ごとのPTAや専門委員会では,今年度の活動反省や来年度に向けての話し合いをしました。
生徒会整美部が行っているロッカーコンテストの審査が行われました。

各学級のロッカーや掲示物などがきれいに整っているかを審査しました。結果は後日発表です。
正面玄関の緋寒桜が少しずつ散り始めた頃に中庭の暖流桜が咲いてきました。



緋寒桜の桃色に対して暖流桜は白い花びらです。とても青空に映えています。
1年3組のレクレーションがありました。

市民体育館でミニバレーやドッジボールなど保護者の方々も交えて楽しくできました。
また一人一言ずつ一年間の思い出を述べ、お昼ご飯食べて解散しました。
2月17日(土) 鹿児島県下中学校新人柔道大会が,鹿児島アリーナで行われました。
個人戦で,2年生の眞鍋桜さんが3位に入賞しました。おめでとうございます。
県下一周駅伝の熊毛チームのサポートメンバーとして種子島中の陸上部の男子2名が出発しました。

中学生は今回走りませんが、選手のサポート*応援を頑張ってきて下さい。