アクセスランキング

フォトアルバム

« 2020年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月10日 (金)

全体オリエンテーション

 4月8日(水),全校生徒を対象に全体オリエンテーションを行いました。

 2・3年生は自覚と責任をもって発表しました。

 先日,入学したばかりの1年生も学校生活の流れや決まりをこの会で学びました。

Dscn0928

Dsc06912

1日でも早く,中学校生活に慣れ,先輩方のような立派な種中生になってほしいと思います。

今年の目標はあいさつや行動など“「一流の当たり前!!」ができるようになろう”です。

2020年4月 8日 (水)

第12回入学式

 4月6日(月)の午後,第12回入学式を行いました。

新型コロナウイルス対策として,出席者を限定し,内容を精選して行いました。

 島内外合わせて12の小学校から130名の新1年生が入学しました。

市長と教育長の出席のもと,厳かで,とても素晴らしい入学式となりました。

今後とも,種中生徒の成長を見守りください。

Dscn0878

Dscn0887

 「自主・友愛・誠実」の校訓のもと,種中生としての誇りと自覚をもって,

大きくたくましく成長してほしいと思います。

2020年4月 7日 (火)

令和2年度が始まりました。

 4月6日(月)の午前中に,新任式を行いました。

令和2年度定期人事異動により,14名の先生方が赴任しました。

Dscn0824

 引き続き,令和2年度1学期始業式を行いました。

新型コロナウイルス対策を行い実施したところです。

新2年生代表,新3年生代表,生徒会代表の3名の生徒がそれぞれ

新年度の決意表明をしました。

 久しぶりの登校でしたが,全員が良い表情でスタートすることができました。

Dscn0835

2020年4月 4日 (土)

4月6日(月)の日程について

 4月6日(月)から,令和2年度が始まります。

 他県においては新型コロナウイルス感染拡大が収まりそうにはありませんが,本校では予定どおり,4月6日(月)から令和2年度をスタートします。

1 在校生(新2年生,新3年生について)

 (1) 通常どおり登校します可能な限りマスクを着用させてください

 (2) 8時10分から,新クラスの名簿張り出しを行います。

   (新2年生:技術室前廊下,新3年生:被服室前廊下)

 (3) 朝の会後,体育館で新任式,始業式を行います。その後,入学式準備を行います。

 (4) 給食を実施します。

 (5) 入学式には新2,新3年生は参加しません代表者のみです。午後は,クラスで学活を行います。

 (6) 入学式の後片付けが終わり次第,下校となります。部活動はありません。

   (通学バスは,1便:16時30分,2便:17時40分:2便が変更になってます。

       

2 新入生(新1年生)について

 (1) 受付を13時から行います。可能な限りマスクを着用してください。

   保護者同伴で13時35分までに登校してください。

   生徒は体育館シューズ,スリッパ,補助バッグを持参してください。保護者も上履きが必要です。

 (2) 14時20分から入学式を行います。

   出席できるのは,新入生と保護者のみです。

   小学生や未就学児,高齢者,体調の悪い方の出席はできません。

 (3)  参加者を限定し,内容を精選して行うなど新型コロナウイルス感染防止対策をとります。

  (在校生は出席しません。)

       窓を開けて換気を行い,席の間隔を空けます。また,国歌,校歌は歌いません。

 (4) 保護者は,「入学通知書」「生徒個票」等を,受付で提出してください。

 (5) 入学式後,クラスで学級活動を行います。その後,PTA役員決めを行いますので,短時間で下校できるよう,保護者の皆様の協力をお願いします

                    

3 新年度がスタートするに当たり

 (1) 家庭での感染予防をお願いします。

  ・ 登校するときは,可能な限りマスクを着用させてください。

  ・ 家では毎朝,検温を実施して,健康状況を確認してください。

   咳・発熱等の症状がある場合は登校させないでください。

    37.5℃以上の熱がある場合は,必ず学校に連絡してください。

  ・ できる限り,不要不急の外出,島外への旅行等を控えてください。

 (2) 学校では,3つの「密」を避ける取組を行います。

  ・ 各教室へ消毒液を設置し,教室に入るたびに消毒させます。

  ・ 手洗いやうがいの徹底などの咳エチケットを守らせます。

  ・ 教室の窓を開け換気を行い,できるだけ机の間隔を開けて授業を行います。

  ・ グループ活動はできるだけ避け,給食時もグループは作りません。

  ・ 部活動でも3つの「密」を避けるよう,競技に応じた指導を行います。

   特に,接触したり,閉ざされた空間で活動することがないようにします。

    それでは,4月6日(月)に,皆さんに会えるのを楽しみにしています。