アクセスランキング

フォトアルバム

2015年12月25日 (金)

守ろう種中!5つの約束

第6期の生徒会が“いじめに関するアンケート”をとって,その集計結果から考えだしたのが

いじめをなくしていくための『守ろう種中!つの約束』でした。

Dsc08062

それを第7期の生徒会が継続実践し,今回の選挙で誕生した第8期の生徒会がそれに+1して

守ろう種中!つの約束』と一歩進めました。

Dsc08233_2

さらに種中をみんなにとってすごしやすい学校にしていくためにもこの約束を心がけていきましょう!

2015年12月24日 (木)

今日は終業式でした

授業日数が1年間で最も長い2学期が終わりました。

Dsc08190

式では,各学年と生徒会代表による反省と抱負の発表がありました。

Dsc08202

そして受賞式があり,技家作品展や校内持久走などたくさんの生徒たちが表彰されました。

Dsc08235

大掃除では日ごろできないところをきれいにしました。

Dsc08242

また西之表市の社会福祉協議会の方々が来られて先日集めた赤い羽根共同募金をお渡ししました。

明日から2週間の冬季休業に入ります。生徒のみなさん充実した休みを過ごしてください。

2015年12月23日 (水)

TANEGASHIMA ZOO

正面玄関に生徒製作の動物のミニチュアが飾られています。

なぜここに動物園?という感じですがとてもよくできていて,見ているとほっこりとします。

Dsc_0044

明日はいよいよ2学期終業式です。

2015年12月22日 (火)

生徒会より

今日の放課後に2学期最後の専門委員会がありました。

Dsc08119

来学期の努力目標について話し合いました。

先週まで生徒会で集めていた赤い羽根共同募金の集計額が

¥14,742でした。みなさんご協力ありがとうございました。

また1月は書き損じはがきを集めますのでよろしくお願いします。

2015年12月21日 (月)

職場体験学習にむけて

1年生の総合的な学習の時間は,来月実施される職場体験学習にむけて

の活動を行なっています。

Dsc08111

Dsc08112 

職業(働くこと)について考えたり,職場体験学習の準備をしていきます。

2015年12月18日 (金)

校内持久走大会

今日は,快晴の元で校内持久走大会が開催されました。

01

11_2

12_1

21_2

22_1

31_1

Dsc_0620校長先生も軽快に走りました。

Dsc03954

保護者のみなさん,多くの声援とサポートありがとうございました。

生徒たちもみんな一生懸命がんばりました。

2015年12月17日 (木)

スーパー大工さん

本年度種中に来られた技師の先生は,元大工の技術を生かして今までに校内の様々なところの修繕や製作に取り組んでおられます。

1450309550219_2

教室の教卓や給食台が壊れているとすぐに修繕してくれたり

1450333059955_2

雨が吹き込む校舎の入り口にはとても立派な廂(ひさし)も製作してくれました。

これからもお世話になります。
 

2015年12月15日 (火)

数学研究授業(学力向上プログラム)

県の学力向上プログラムの一環である数学の研究授業が2年生でありました。

Dscf4558

数学の図形について考える授業でしたが,生徒たちはとても意欲的に

活動できていました。

2015年12月14日 (月)

日曜日のスポーツ

中種子で2つの競技がありました。

野球場では野球部の1年生大会がありました。

Dsc_0054決勝には上がれませんでしたが元気一杯にがんばりました。

Dsc_0007テニス場では硬式テニスの大会に1年生や卒業生が出場していました。

みんな楽しそうにプレーしていました。

2015年12月13日 (日)

門松づくり

おやじ・おふくろの会が中心になって今年も門松づくりをしました。

Dscf4583

午前中に始まった作業は,まず重機を使って土台を設置したり,

切ってきた竹を加工したりした後にそれらを組みたてていきました。

Dscf4589

毎年恒例になっている食事班のお母さんたちが用意した

昼食を食べて午後からの作業にのぞみました。

Dscf4647

今回は生徒たちも参加していて干支の猿をかわいくデザイン

した2016の文字を門松に描きました。

Dscf4661

最後の仕上げをして立派な門松が正門の両側に完成しました。

Dscf4670

おやじ・おふくろの会をはじめとして参加して頂いたみなさん半日にわたる作業お疲れさまでした。

Dscf4682

これで種子島中も新年をすばらしい気持ちで迎えることができます。

本当に有り難うございました。