アクセスランキング

フォトアルバム

2021年8月10日 (火)

医療従事者へのメッセージ

 8月に入ってから,西之表市内で新型コロナウイルスの感染者数が激増しており,「医療体制が逼迫して危機的状況」にあります。

 本日,本校生徒会が作成した「医療従事者へのメッセージ(横断幕)」を掲示しました。(なお,横断幕は布製のため,雨天時は掲示しません。)

 医療従事者の皆さん。最前線で闘っていただき,誠にありがとうございます。心からの感謝とエールを送ります。

 保護者,生徒の皆さんは,不要不急の移動は避け,感染予防対策(手洗い,消毒,マスク着用,密をさける等)を各家庭で徹底して行うよう,よろしくお願いします。

 「コロナに負けない取組」をよろしくお願いします。

Img_6433_2

2021年8月 8日 (日)

新型コロナウイルス感染拡大に伴う部活動,応援団練習の中止について 

生徒,保護者の皆さんへ

 8月に入ってから,西之表市内で新型コロナウイルスの感染者数が激増しており,医療体制も逼迫して危機的状況にあります。

 このような事態を受け,種子島中学校としましては,8月4日から部活動を自粛しております。現在のところ登校や部活動による感染は確認されていませんが,感染リスクが高まる可能性を懸念し,8月20日まで延長して,部活動そして応援団練習を中止することにしました。

 西之表市長からのメッセージのとおり,保護者,生徒の皆さんは,警報発令期間の8月22日まで,県境をまたぐ不要不急の移動は中止・延期してください。

 また,島内で感染が激増しているため,屋外への外出は避け,感染予防対策(手洗い,消毒,マスク着用,密をさける等)を各家庭で徹底して行うよう,よろしくお願いします。

 さらに,感染された方やその家族,関係者が,風評被害や不当な差別などを受けることのないよう,御家庭でも御配慮をよろしくお願いします。

 なお,令和3年4月19日付け案内文書でお知らせしたとおり,家庭内に新型コロナウイルス感染症と診断された方や,濃厚接触者と判定された方がいる場合は,学校(22-5200)又は担任へ電話連絡してください

   よろしくお願いします。(柏木)

8888

 西之表市ホームページ

 https://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/attention/5490.html

8888

 令和3年4月19日付け案内文書

 r34.pdfをダウンロード

2021年8月 5日 (木)

8月20日家庭教育学級中止のお知らせ

家庭教育学級員の皆様

 現在の新型コロナウィルス感染状況から,8月20日(金)19:00から計画されていた家庭教育学級「アロマスプレー作り」は,中止とすることにいたしました。

 参加を楽しみにされていた皆様,誠に申し訳ありませんが,御理解くださるよう,よろしくお願いします。

部活動中止に伴うバスの運行停止について

 先日,お知らせいたしましたように現在の新型コロナウィルスの感染状況から,部活動練習を中止しています。これに伴いまして,8月20日(金)まで部活動のためのスクールバス運行を停止いたします。 

 よろしくお願いします。

2021年8月 3日 (火)

新型コロナウイルスの感染状況に伴う部活動の自粛について

 生徒,保護者の皆さんへ

  現在,西之表市では,新型コロナウィルスの感染者及び濃厚接触者が増加

 し,医療機関も満床となっている状況です。

  このような事態を受け,種子島中学校といたしましては,感染リスクが高

 まる可能性を懸念し,8月4日(水)降の活動につきましては,当面の

 間,原として,自粛することとした。

  詳細については,各部活動顧問や後援会から連絡がありますので,御確

 認いただき,御理解くださいますようお願いします。

  ひとえに感染対策の視点からの措置ですので,部活動練習自粛期間中も,

 感染予防対策(手洗い,消毒,マスク着用,密をさける等)を各家庭で徹底

 して行うよう,よろしくお願いします。また不確定な情報にまどわされて感

 染した方や濃厚接触者の方の人権を侵害するような言動は,厳に慎むようにお願いします。

 

追加:  西之表市HPから(抜粋)

「7月下旬以降、種子島3市町で感染者数が計10人を数えました。島内医療機関の感染者用病床は満床状態となり、新たな感染者は島外に搬送せざるを得ない状況です。種子島の医療体制は、今まさに、崩壊の危機に直面しています。」

 市では医療崩壊の危機に超面しており、部活動の際に、怪我をしたり、熱中症になったりしても適切な対応ができない可能性があるため、本校の部活動を当面の間、自粛しています。御家庭におかれても、不要不急の外出は控えて、マスク着用、消毒、換気の徹底をよろしくお願いします。自分の生命を自分で守る行動をよろしくお願いします。(柏木)

 

  西之表市ホームページ

 https://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/attention/5490.html#h_idx_iw_flex_1_0

8月スクールバス運行表

【 8月スクールバス運行表 】

sb.pdfをダウンロード

0308

2021年7月28日 (水)

県広報誌コンクール「最優秀賞」受賞の記事が載りました。

 種子島中学校PTA新聞「よろ〜て」が,県広報誌コンクールにおいて「最優秀賞」を受賞した記事が,南日本新聞に載りました。市給食センターの調査により,朝ごはんを食べない生徒が2%,時々食べない生徒が12%いることから,PTA新聞では「忙しい朝に手軽に食欲をそそる朝食」をテーマに,「突撃!隣の朝ごはん!」と題して,PTA会員からのおすすめの朝食をカラーで紹介するコーナーが売りです。

 広報部の皆さん。おめでとうございます。(柏木)

20210728_83820

2021年7月27日 (火)

【柔道部】県総体 男子団体 第3位!

Dsc09958_2県総体推戴式での柔道部の皆さんです。


 鹿児島県総合体育大会で,「種子島中学校 男子柔道部が第3位」となりましたので,お知らせします。県総体は30日まで各競技で行われます。引き続き,応援をよろしくお願いします。(柏木)

2021年7月24日 (土)

【陸上部】県総体 共通走高跳 優勝! 九州大会へ

Dsc09963

県総体推戴式での陸上部の皆さんです。


 鹿児島県総合体育大会で,「種子島中学校2年 久保木悠介さん」が,共通走高跳で優勝しました。記録は1m75cmです。見事に九州大会出場を決めました。また,久保木悠介さんは,低学年100mハードルでも4位入賞しました。今日から30日まで開催される鹿児島県総体。初日から種子島中学校は幸先良いスタートです。(柏木)

2021年7月21日 (水)

能野海水浴場の閉場について

 本校の「夏休みの生活心得」では,「許可された海水浴場(浦田海水浴場,能野海水浴場)で泳ぐ」こととなっていますが,本日,西之表市から,能野海水浴場を今年度は閉場する旨の連絡がありました。
 つきましては,「本年度,許可された海水浴場は,浦田海水浴場のみとなります」のでよろしくお願いします。
 なお、能野海水浴場の閉場については,市の防災無線などで広報をするほか,海水浴場入口に看板を設置する予定です。
 夏休みに入ってからの急な連絡となり,大変申し訳ありませんが,御家庭での御指導をよろしくお願いします。(柏木)