アクセスランキング

フォトアルバム

2024年1月10日 (水)

冬休みの反省と3学期の決意を,代表生徒が述べました。

1年代表 1年1組 下村 彩音 さん

私は,冬休みに勉強と部活動の両立を頑張りました。2学期の期末テストで思い描いた点数が取れずに悔しい思いをしました。その原因を追及し,冬休みはスマートフォンやゲームの時間を制限しました。時々気持ちが揺れましたが,自分で決めたルールなので守ろうと思えました。その結果,集中して勉強に取り組むことができました。部活動も体力の限界と戦いました。走り込みで少しは成長できたと思います。3学期の目標は,学級委員長としてクラスを1つにまとめ,部長を中心に「専門部をまきこむ学級づくり」に挑戦しようと思います。そして一人一人が輝いて自信をもって2年生に進級できることを目指します。Img_5127

2年代表 2年1組 松原 春奈 さん

私は,冬休みは規則正しい生活を送ることができました。年末年始には祖父母の家に親戚が集まり,家族と過ごす時間も増え,とても充実した日々となりました。楽しかった冬休みが終わり,今日から3学期,私は2つの目標を立てました。1つめは,学習面を頑張ることです。机に向かう習慣を身に付けて日々の復習を確実にしていきます。2つめは,11月に先輩から受け継いだ部活動を頑張ることです。部活動を引っ張っていく立場となったことを自覚し,2月に桜島である新人駅伝大会で練習の成果が発揮できるようにします。3学期は次の学年の0学期,最上級生として学校全体のことに目を向け,悔いの無い学校生活を送りたいです。

Img_5130

3年代表 3年1組 德永 絆里 さん

私は,冬休み前半は体調を崩して計画どおりに勉強や手伝いを進めることができませんでしたが,限られた時間の中で受験生にふさわしい行動をとることができました。私はこの1年の目標とする漢字を「勝」にしました。公立入試まで残り約50日。誰にも負けないくらいの努力で自分の進路を実現させたいと思います。残り少ない中学校生活が充実したものになるよう熱い気持ちで委員長の仕事や日々の生活を楽しんでいきたいです。3年生にとって短い3学期,4月の新たな高校生活に向けて,心も体も成長させていきましょう。

Img_5131

生徒会代表 副会長 仁禮 想来 さん

今日から3学期が始まります。3年生の皆さんは,いよいよ高校受験が始まります。悔いの残らないように頑張ってください。1,2年生の皆さん,3学期は次の学期の0学期,2年生は最高学年になるという自覚を,1年生は後輩ができるという自覚をもち,学校生活を送っていきましょう。生徒会は,これまで行ってきた基準をもとにあいさつの質を高めていきたいと思っています。授業前後のあいさつ,登校時のあいさつ,先生や来賓の方々とすれ違うときのあいさつなどです。職業講話で教えていただいた,「あ」明るく,「い」いつでも,「さ」先に,「つ」続けて,そして「笑顔で」。この合言葉を種子島中学校にしてあいさつの輪を広げていきましょう。

Img_5132

3学期がスタートしました。

あけましておめでとうございます。

今年も種子島中学校をよろしくお願いします。

始業式での校長講話を紹介します。

新年早々,能登半島地震に羽田空港事故など,大規模な災害・事故がありました。死者・行方不明者も多く出て,避難所生活を余儀なくされている方も多いです。一日も早く被災された方々が落ち着いて生活できる日が来ることを祈るばかりです。突然,家族や家を失った方々は大きな悲しみがありながらもともに励まし合って乗り越えていく強さを見せ始めています。また,種子島中学校でも2学期にJACの客室乗務員の方の職業講話を聞く機会がありましたが,羽田の事故で客室乗務員の適切な判断と対応で多くの命が救われたことは,判断と勇気の大切さを改めて感じるところでした。1月9日(火),種子島中学校の生徒のみなさんが,冬休みに特に大きな事故も無く3学期を迎えることができたことに,命の大切さを改めて考えてほしいと思います。

3年生は,冬休みに充実した学習ができましたか。なかには,学校に来て勉強していた生徒もいましたね。私立高校の入試までちょうどあと2週間です。まずは健康管理をしっかりして受験当日に能力を十分に発揮できるようにしてください。受験は「団体戦」とも言われます。お互いに励まし合って受験に臨み,希望する高校の合格を掴み取りましょう。1,2年生にも3年生の受験を「団体戦」で応援することを願います。3学期の決意を述べた1,2年生の生徒代表が,3学期を「0学期」と表現してくれました。今のクラスメイトと一緒に過ごせるのは,3学期の54日間しかありません。クラスを1つにまとめる学期にしながら,その先に次の学年が始まることの意識をしてください。次の学年の1学期の前の学期の「0学期」です。この3学期は,次の学年の準備の学期になるのです。2,3年生に進級して,新1年生からあこがれられる先輩となるようにこの「0学期」を頑張りましょう。今年は「辰年」,「竜」や「龍」からは「昇竜」のような「勢いよく突き進む」ことがイメージされます。生徒会の掲げる「伝統と革新」。高い目標に向かって力強く前進する1年にしましょう。期待しています。

Img_5134

Img_5135

2024年1月 6日 (土)

H-ⅡA48号機 カウントダウン応援サポートに参加しています。

★H-ⅡAロケット48号機カウントダウン応援サポート★

令和6年1月11日(木)に,H-ⅡAロケット48号機の打上げが予定されています。

種子島中学校では,毎回カウントダウンサポートに協力しています。

今回は,『あと5日』(1月6日)カウントダウンしています。

 * 南種子町宇宙開発推進協力会事務局ホームページ  https://www.facebook.com/minamitane.kyouryokukai

99

2023年12月29日 (金)

「学校保健」文部科学大臣表彰の記事が載りました。

12月29日の南日本新聞に,「学校保健」文部科学大臣表彰の記事が載りました。

 ※ 新聞記事を  ダウンロード

   ※   南日本新聞ホームページ   

   https://373news.com/_news/photo.php?storyid=187766&mediaid=1

20240106_160845

2023年12月27日 (水)

2学期終業式を行いました。

 始業式で「楽しい2学期にしましょう」と生徒の皆さんに言って始まった81日間の2学期が終わりました。生徒会がよく頑張ってみんなをまとめ,素晴らしい体育大会,一人一人が輝いた学習発表会ができました。行事を通して,学年・学級の団結・絆の強まりを感じました。生徒会も15代から16代に引き継がれ,頑張っていますね。3年生は,リーダーとして1,2年生を支えてくれました。行事への取組から受験に向けての切り替えが難しいのではないかと思っていましたが,授業に真剣に取り組み,放課後も勉強に取り組んでいて感心します。2年生は,3年生から部活動を引き継ぎ,授業の雰囲気や態度にも主体的に取り組む姿に頼もしさを感じます。1年生は,2,3年生からいろんなことを学んで,中学生らしく落ち着いてきました。

 17日間の冬休みが始まります。「命を守ること」「計画的に学習に取り組むこと」の2つをお願いします。そして,あたたかい心を大事にしながら,さらによいところを伸ばす3学期にしてほしいと思います。元気な姿で3学期会いましょう。よく頑張った2学期でした。

Img_4977

2学期の反省と冬休みの目標

1年生代表 1年3組 中園 篤人 さん

 私たち1年生は,1学期より学校生活に慣れることができました。しかし,「良い慣れ」と「悪い慣れ」がありました。1年生は,行動の目標「さしすせそ」があります。「さっと動く!」「しずかに待つ!」「すなおな心で!」「せいと動の区別つける!」「そろえる!」一人一人がしっかりと意識をもち行動をしましょう。個人的には,学習面と部活動の当たり前のレベルを上げていきたいです。

Img_4968

2年生代表 2年3組 鎌田 舜 さん

 実りと課題の多い2学期でした。生活リズムを整えたり中間テストでよい結果を出せたりできた反面,楽な方に流されたり期末テストでよい結果が出せなかったりしました。部活動では,地区大会で1位になり県大会に進みましたが,バッティングや守備の課題が見つかりました。課題の改善に向けて努力していきたいです。

Img_4970

3年生代表 3年3組 田島 杏都さん

 私は,体育大会では応援団団長として,学習発表会では生徒会文化部部長として,役割を全うしました。どちらの行事でも一人一人が輝いて思い出に残るものになったと思います。冬休みは,受験生としてふさわしい勉強時間を確保するべく,「オン」と「オフ」の切り替えをしっかりしたいと思います。3学期は,3年生全体で受験に対する意識を高めていきましょう。

Img_4972

生徒会代表 副会長 2年2組 橋元 祐奈 さん

 体育大会で,長縄エイトマンやクラス対抗リレーを通して,仲間と力を合わせて戦う楽しさや達成感を味わうことができました。最高学年として全力で戦い,楽しみ,学校を引っ張っている3年生の姿を見ることができました。第16代生徒会のスローガンは「伝統と革新」。新たな挑戦をしながら,3年生のように種中生として誇れる姿を受け継いでいこうと思います。

Img_4975

2023年12月26日 (火)

「学校保健」文部科学大臣表彰について市長報告を行いました。

 全国から12校の小・中・高校が「学校保健」の文部科学大臣表彰を受け,種子島中学校が,この12校に選ばれました。歯っぴーDayをはじめとする生徒会保体部の取組やPTA保体部の学校保健についての取組が評価されました。

 12月20日(水)校長,田野尻養護教諭,第15代生徒会を代表して保体部部長の宮田賢航さんと副部長の吉元芯さんの4人で,八板西之表市長に活動内容と併せて,表彰の報告をしました。課題であったむし歯保有率が大きく改善されたことについて,副市長,教育長から賞賛されました。

Dsc02675

Dsc02676

巨大門松の記事が新聞に載りました。

 12月25日の南日本新聞に「おやじ・おふくろの会」制作の、巨大門松の記事が載りました。種子島中学校にとって大きなクリスマスプレゼントとなりました。

 ※ 新聞記事を ダウンロード

20231226_124120

スクールバス運行予定表 1月

種子島中1月スクールバス運行予定表をダウンロード

Img_4980

※ 1月7日(日)の「伊関線」のスクールバスは運休します。御注意ください。

2023年12月20日 (水)

恒例の中庭クリスマスコンサートを実施しました。

12月20日(水)昼休みに,吹奏楽部による中庭コンサートを行いました。

 サンタクロース姿の1,2年生10人が,「Christmasメドレー」「クリスマスソング」「クリスマス・イヴ」の3曲を演奏しました。冷たい風が吹く中での演奏でしたが,多くの生徒が中庭に集まり,演奏を聴きながら,クリスマス気分を味わうことができました。部長の木原さんは「みんなが手拍子をしてくれて,一緒に楽しんでくれたのでよかった」と話していました。

Img_4962

Dsc02664

Img_4960

 また,最後には,吹奏楽部の演奏をバックに,集まった生徒全員で,今週誕生日を迎えた校長先生へ誕生日ソングのサプライズプレゼント!みんなで心が温かくなる時間を過ごすことができました。

Microsoftteamsimage_139

Dsc02667

「税に関する作品展」の表彰を行いました。

12月12日(火)の全校朝会で,「税に関する作文」と「税に関する書道」の表彰をしました。

この日は,種子島税務署長さんに来校していただき,直接,賞状を授与していただきました。

3年生の赤木梓音さんの税に関する作文では九州管内最高賞の『熊本国税局長賞』の受賞をはじめ,税の作文では5人,税に関する書道では3人が表彰されました。

Img_8196

Pc100027

種子島中学校の生徒の作品

税に関する作文 管内応募総数368件のうち101件

税に関する書道 管内応募総数682件のうち256件

たくさんの作品を生徒が出しました。

今年の漢字一文字は「税」

種子島中学校は,令和5・6年度「租税教育研究校」です。これからも,身近な「税」について,考えていきたいと考えています。