アクセスランキング

フォトアルバム

« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月26日 (金)

仕事納め~ありがとうございました。

平成26年12月26日金曜日。

新年を気持ちよく迎えるために玄関もきれいに整えられて,

無事仕事納めとなりました。

今年一年間本校に関わってくださったすべての皆様方に

感謝いたします。

来年も皆様方にとってすばらしい一年となりますように祈念しております。

来年もどうぞ種子島中学校に対してご理解ご協力をお願いいたします。

それではよい年末年始をお迎えください。

西之表市立種子島中学校 校長 小林 俊一郎

                      教職員一同

Dscf3442

2014年12月24日 (水)

2学期終業式

本日、2学期終業式を迎えることができました。

終業式では、各学年と生徒会の代表の生徒による2学期の反省と

冬休みの過ごし方についての発表がありました。

どの学年も、生徒会の代表も、しっかりとした発表を行うことができました。

Img_1414

その後、校長先生より、まず学年ごとに、いろいろな行事を通しての頑張りや、

普段の学校生活の様子などのお話がありました。

その後、全体へ向けてのお話がありました。

Img_1423

明日から冬休みです。計画的にそして充実した時間を過ごしてほしいと思います。

2014年12月19日 (金)

持久走大会が行われました

ここ最近の急な冷え込み、強い風、雨模様の天候などが心配されましたが、

保護者の方、地域の方のご協力をいただきながら、

「持久走大会」を無事実施することができました。

昨年度は天候不良により中止となりましたので、2年ぶりの実施となりました。

1年生のスタート時は曇り空で、時より小雨交じりの天候でしたが、

3年生がスタートするころには、太陽の光が差し込んで、

とても良いコンディションになりました。

走るのが得意な生徒も、苦手な生徒も、一生懸命走ることができました。

Dsc_0070

Dsc_0075

Img_1045

PTA保体部の保護者の皆様をはじめ、応援をしていただきました方々、

本当にありがとうございました。

2014年12月18日 (木)

道徳研究授業

今週はそれぞれの学年で道徳の研究授業が行われました。

Dscf3427↑ 1年1組 「わたしのいもうと」

実話に基づいた悲しい絵本を通して,いじめについて考えました。

Dscf3397↑ 2年2組 「家を出る日のために」

自律して生きるための心構えについて考えました。

Dscf3369↑ 3年2組「ネットでのトラブル,どう防ぐ?」

グループでの話し合いを通して,ネット上のいじめについて考えました。

教師も,生徒もいっしょになって,考えを深めていく道徳の授業が

それぞれの学年で行われていました。

知・・体 それぞれにおいて伸びていく種子島中の生徒で

あってほしいです。

明日は,知・徳・体 の「体」を鍛える持久走大会が予定されています。

晴天に恵まれますように。

2014年12月15日 (月)

カウンセリング研修

臨床心理士で,本校のスクールカウンセラーもある,

関山徹先生を講師にお迎えして,職員研修を行いました。

『思春期の心理と相談事例』というテーマで,

思春期を迎えた生徒たちの,

「親との関係の変化」や,「友人との関係の変化」,

また,「異性との関係の変化」などについて,

わかりやすく説明していただきました。

Img_9401日頃生徒たちと接する中で,今日学んだことを生かしていきたいと

思います。関山先生,お忙しい中,ありがとうございました。

2014年12月14日 (日)

おやじ・おふくろの会 門松作り

13日(土)に,おやじ・おふくろの会による門松作りが行われました。

子どもたちにたくさんの福が訪れるように,願いを込めて

今年もがんばりました。

Dscf3267

Dscf3311

Dscf3318

Dscf3325途中から,校舎前にそびえる樹木の剪定も行いました。

「せっかくだから,この機会にすっきりさせましょう」

この実行力には本当に頭が下がる思いです。

Dscf3335

Dscf3342

Dscf3356今年も三段重ねの大迫力です!

Dscf3363

ついに完成しました。

今年は正面に干支のイラストや「謹賀新年」の文字も入りました。

締めのあいさつで,おやじ・おふくろの会会長の中山さんが,

「来週登校する生徒たちが喜ぶ顔を想像するだけでうれしいです。」

とおっしゃいました。子どもたちの健全育成と,素敵な年末年始を願う

おやじ・おふくろたちの思いが,生徒たちはもちろん,門松を見てくださる

地域の皆様にも伝わればうれしいです。

立石教育長先生をはじめ,御協力くださった皆様,本当にありがとうございました。

2014年12月12日 (金)

種子島動物園誕生!?

Dscf3242

種子島中学校の校内に,「tanegashima zoo」が誕生しました。

これは,美術の時間に生徒たちが作成してきた美術作品を

ジオラマの中に取り入れて作成したものです。

作品を見た生徒たちから,「かわいい~」という歓声が上がっていました。

Img_9383

Img_9384

一人一人の作品がいいのももちろんですが,

こんなふうにまとまると,さらに楽しさが増します。

学校にお立ち寄りの際はぜひご覧になってください。

玄関ホール階段から2Fにあがる途中に展示しています。

2014年12月10日 (水)

雑巾をいただきました。

12月9日に,西之表市老人クラブ連合会の皆様が来校され,

本校の環境美化のために,雑巾を寄贈してくださいました。

「そうじの時などに使っていただけたら」というご厚意に,

心から感謝申し上げます。

地域の皆様に支えられていることをあらためて感じました。

有効活用させていただきます。本当にありがとうございました。

Photo_3

2014年12月 9日 (火)

研究授業(2年外国語科)

Photo

Photo_22年生外国語科(英語)の研究授業がありました。

ペア学習なども取り入れながら,英語を使う必要性に

満ちた授業が展開されていました。

生徒たちは楽しそうに英語を使って学習課題に取り組んでいました。

とても素敵な研究授業でした。

期末テストは終わりましたが,このように毎日の授業を大切にして,

これまで学習してきたことの復習にも力を注いでいけば,

種子島中学校の生徒の学力はまだまだ向上できるはずです。

学校できっちりと学び,家庭でもしっかり復習するサイクルを

みんなで作っていきましょう。

全校集会にて(人権旬間の取組)

先日の生徒総会を受け、新生徒会による活動が始まっています。

本日は、本部および各専門部からのお知らせやお願いがありました。

しっかりとした態度で、生徒のみなさんに連絡を伝えていました。

Img_9367

その後、先週行われた「人権学習(人権旬間の取組)」に関連して、

担当の先生から人権についてのお話がありました。

「人は心のどこかしらに、少しは差別の心を持っている。

差別をなくしていくためには、自分を大切にすること、

そして同じくらい他人を大切にしていくことが大切で、

そのような考えの下で、行動することが差別をなくしていくことにつながっていく」

といった内容のお話でした。

Img_9380

生徒のみなさんは、真剣に話を聞いていました。

「差別」が世の中からなくなる日が来ることを願っています。

まずはみなさんの社会である「学校」から,

「差別やいじめ」が起こらないようにしていきましょう。