アクセスランキング

フォトアルバム

« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

修学旅行に向けて(連絡)

2年生の保護者の皆様に連絡します。

明日からの修学旅行も,ご覧の「種子島中ブログ」で様子をお伝えしますので,

どうぞご覧になってください。

なお,修学旅行中の「種子島中メール」の送信につきましては,

緊急な連絡が必要な場合(例えば,船が欠航になった等)のみに

限らせていただきます。

今日は早めに宿題を済ませて,お子さんも早めに休ませてください。

実りある修学旅行になりますように。

2013年9月26日 (木)

修学旅行に向けて( 平和祈念式典の練習)

修学旅行に向けて(
 平和記念式典の練習)

修学旅行の事前学習として、平和祈念式典の練習

(平和宣言の朗読)をしました。

10月1日に長崎平和公園に行き平和宣言を行い、

学年全員で気持ちを込めて折った折り鶴を奉納し

てきたいと思います。

世界が平和でありますように。。

2013年9月25日 (水)

地区駅伝大会

 絶好の天候の中,地区駅伝大会が行われました。

今年度は現和コースで男女ともに10チームが出場して

健脚を競いました。

【女子の部】

 種子島中A(中里-大田-田屋-德浦-宮園)

 第2位(0:45:54) (1位:中種子中A 0:44:46)

 県駅伝大会出場資格取得!

【男子の部】

 種子島中 第3位(1:09:40)

(1位:中央中A,2位:安房中)

男女ともに,ベストを尽くした走りができたそうです。

本番に向けてしっかりと準備をしてきた甲斐がありました。

女子は,11月7日~8日(指宿)に行われる,

県駅伝大会に向けて,さらに頑張ることでしょう。

みんなで応援しましょう。

2013年9月24日 (火)

修学旅行説明会

Img_5067

24日(火)は修学旅行説明会がありました。

保護者の方も交えて,10月1日(火)~3日(木)の修学旅行について,

目的や日程の説明,諸注意などが行われました。

2年生にとっては,中学時代の一大行事です。

今からどきどきしているのではないでしょうか。

この日の説明を聞いて,集団行動の大切さや,ルールを守りながら

学習を深めていくことの大切さを再確認したことでしょう。

朝夕が少しずつ涼しくなってきているので,体調管理をしっかり行い,

心身ともに万全の状態で来週を迎えましょう。

2013年9月20日 (金)

道徳の授業より(生徒の声)

昨日は全校集会の中で,問題行動についての話がありました。

その話の内容を受けて,1年生は道徳の授業の中で,

自分たちのよいところや課題を話し合いました。

授業のまとめとして生徒たちが書いた文章を紹介します。

『私はこの学校が好きです。ほこりをもっています。

いつも明るく楽しい学校だと思います。

今回問題を起こしてしまった人たちも反省していると思います。

今,世間からいやなイメージを持たれていたとしても,私は,

「本当はそんな学校ではないよ」ということを,

世間の人たちに広めていきたいです。

本当はとてもいい学校だから,変なイメージを持ち続けてほしくないです。

だから,みんなで今回ついてしまったイメージを消し飛ぶくらいの

勢いでがんばっていきたいです!』

『ぼくは,飲酒・喫煙があったということはだめだと思う。

けど,この種子中のすばらしさには何の変わりもない。

やさしい先生や友だち,先輩もたくさんいる。

今回のことはいろんなところでたくさん言われると思うが,

ぼくは種子中ほどすばらしい学校はないと思っているので,

なにを言われようとも,「いや,そんなことはない」と

答えてやりたいです。』

 今回のことは本当に残念でした。それでも,

こんなふうに前向きな気持ちで学校生活を過ごしている生徒が

たくさんいます。勇気がわいてきます。

みんなで襟を正し,胸を張ってがんばっていきたいです。

 

2013年9月19日 (木)

問題行動について

本日(9月19日)の南日本新聞紙上に,

本校の生徒による問題行動の記事が載りました。

今回このような形で世間をお騒がせしてしまい,誠に申し訳ございません。

また,問題行動を起こした生徒の中には,

全国大会で優勝した野球部の部員もいたことで,

心から応援してくださっていた皆様の気持ちを考えると,

本当に残念で,申し訳ない気持ちでいっぱいです。

学校では,今日の全校集会の時間を使って,全校生徒に今回の報道の件を伝えました。

全校集会の話の内容については,本日保護者の皆様にも文書で配布します。

保護者の皆様は御一読いただき,

我が子はもちろん,種子島中の子どもたちに対して,

今まで以上に厳しくも温かい御指導や声かけをしていただきますようお願いいたします。

今回の報道を真摯に受け止めて,学校は今まで以上に襟を正し,

生徒の健全育成に全力を尽くして参ります。

何か気になることや,情報がありましたら,ご遠慮なく,学校に連絡をください。

すばらしい能力と可能性を持った種子島の子どもたちを,問題行動などで

台無しにしないためにも,よろしくお願いいたします。

2013年9月18日 (水)

連絡2点(教材費,家庭学習の充実)

 18日(水),19日(木)は教材費の徴収日になっています。

2日間での完納のご協力をお願いします。

 徴収日以外に提出されますと,

各学年の担当教諭がその都度金融機関等に足を運ぶ必要が生じ,

本来の授業準備や,その他の校務に支障をきたしてしまいます。

毎回のお願いで恐縮ですが,生徒たちに向き合うという本来の業務に集中するためにも,

各家庭のご理解とご協力を改めてお願いいたします。

② 本日から部活動の終了時刻が早くなりました。

18時終了です。スクールバスは18:10分発になります。

大きな行事も終わりました。ここで学習にスイッチを切り替えることが大切です。

家庭での過ごし方について,しっかりとした見届けをお願いいたします。

帰宅時間が早くなるので,少なくとも30分は家庭学習の時間が増やせるはずです。

また,本日「家庭学習に関するアンケート集計結果」を生徒便で配付しました。

アンケートへの御協力有り難うございました。

アンケートの結果からも,家庭学習を充実させることの大切さがわかります。

ぜひ目を通して,子どもへの声かけをお願いします。

2013年9月16日 (月)

第5回体育大会

Img_2462

9月16日(月)には第5回体育大会が行われました。

前日は強風でテント設置等ができなかったので,

PTA役員さんや,おやじおふくろの会の方や,

保体部員の皆さんが早朝から駆けつけて準備にあたりました。

Img_3159

どの種目も計画的に進行し,生徒たちはテーマにあるとおり,

「仲間を信じて」全力で競技に打ち込んでいました。

Img_4823_2

 結果は,競技の部,応援の部ともに紅組の勝利でしたが,

まさに甲乙付けがたい戦いでした。

本部席のテントの中で,ある来賓の方が,応援合戦の様子を見て,

「どれだけ頑張ってきたかが本当に伝わってきますね。すばらしいです。」

と感嘆のため息をもらしました。

大会終了後は,各応援団長や保体部長などが全校生徒の前で

話をしましたが,一生懸命に取り組んで来た生徒だからこそ

伝えることができるすばらしい内容でした。涙を浮かべながら受け止める

生徒たちの姿がたくさん見られました。

感動的な体育大会でしたが,生徒の頑張りはもちろん,

会場作りや,散水も含めた整備のために,保護者の皆様に本当に

お世話になった体育大会でした。本当にありがとうございました。

これからも,毎日の授業や,一つ一つの行事を通して

成長していく種子島中の生徒であってほしいと思います。

2013年9月15日 (日)

体育大会は16日に延期です。

P1020978

残念ながら,本日の体育大会は明日に順延となりました。

早朝のグラウンドは脚を折った状態でもテントが浮き上がる状態で,

生徒の安全面の確保が全くできない状態でした。

台風の影響で風は今後も強くなるという判断で,

延期を決定しました。

PTA役員さんや保体部員,おやじ・おふくろの会の方々で撤去作業を行いました。

P1020982

昨日頑張って作った緑門も,看板だけは取り外しました。

今日のために,お弁当作りや,各種の準備に取り組んで

こられた保護者や関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけして

申し訳ございません。

生徒の皆さんも残念だったと思います。

今日出来なかった分のパワーを明日の体育大会に

思い切ってぶつけましょう。

明日以降の予定は,

16日(月) 第5回体育大会

17日(火) 振替休日

18日(水) 平常授業  となる予定です。

PTA保体部の皆様には大変ご苦労をおかけしますが,

明日の6時30分からのテント設置をよろしくお願いします。

おやじ・おふくろの会を始め,協力していただける方は,

どうかお力を貸して下さい。

2013年9月14日 (土)

おやじ・おふくろの会 緑門づくり

第5回体育大会を明日に控え,おやじ・おふくろの会が

「緑門づくり」やグラウンド整備に立ち上がりました。

Rimg0593

↑ 正門に足場が組まれます。

Rimg0599

↑ 骨組の竹が折れる失敗にも,おやじたちは負けません。

Rimg0604

一方,グラウンドでは生徒の作った垂れ幕を飾る作業。

大変な手間と労力をかけています。

Rimg0612

↑ 国上地区や古田地区まで行って用意した竹や杉

Rimg0623

↑ あともう一息!強風+強い日差しの中でがんばります。

Rimg0633

↑ ついに完成しました!50名を超えるメンバーが,

たくさんの汗と知恵を流して作った緑門です。

おやじ・おふくろの会の会長の荒河さんが,締めのあいさつで,

『こうやって親や先生たちが力を合わせて頑張ることが,

子どもたちへのメッセージになると信じています』とおっしゃいました。

おやじやおふくろ,先生たちからのメッセージに種子島中の生徒たちが,

どんな姿で応えてくれるか,とても楽しみです。